隙間時間を使え 第11話

f:id:MASAenglish:20190402211250j:image

 

しい現代人はスキマ時間を

ムダにしがち・・・

 

ムダなスキマ時間は忙しい現代人は

スキマ時間をムダにしがち・・・

ムダなスキマ時間は

1日平均1時間9分

もあることが判明

f:id:MASAenglish:20190402222910j:image

 

でもこれは忙しい現代サラリーマンに対してPRTIMESがとった調査です。

f:id:MASAenglish:20190402221452j:image

 

あなたはもっとありませんか?

1日を振り返ってみてください。

 

ちなみに僕は3時間はありました笑(実践前)

例えば

朝のゴロゴロ時間

通学時間

寝る前 などです。

 

1時間の無駄を短いととるか長い

ととるかはあなた次第ですが、

 

たった1時間9分でも

年間に置き換えると、 およそ17日と14時間(25,319分)をムダ時間として過ごして

いる計算になります。

 

もしその時間

勉強していたら?

f:id:MASAenglish:20190402221557j:image

 

少なからず、成長は見られるはずですよね。

 

僕の成長した隙間時間を活用した

英語学習法(プロフィールで話しました)

だったら上達は間違いないです。

 

しかも1日1時間なら苦ではないし、

このような長期的な思考を持っていれば

続ける事も可能ですよね。

 

過去にも言いましたが

勉強の大事な要素である

「継続」が可能です。

 

しかも電車通学・通勤の方は

毎日使いますしね。

f:id:MASAenglish:20190402222914j:image

(https://www.sumai1.com/useful/plus/buyers/plus_0093.html)

 

具体的に僕が成長した勉強法は

耳を使うので、電車の中で出来ます。

 

満員電車の中で単語帳やら、教科書やら

広げている方をたまに見ますが、

周りの方に迷惑ですし、

実際効率悪いです。

f:id:MASAenglish:20190402222440j:image

 

でも耳だけは使えます。それは電車以外

でも耳は暇してる事が多いです。

f:id:MASAenglish:20190402222918j:image

 

女性でしたら朝メイクしてる時など

f:id:MASAenglish:20190402222833j:image

 

その時間英語勉強も出来たら最高

じゃないですか?

 

さらに実際にPRTIMESの調査で

「スキマ時間を100%活用できている」

と感じている人は、 幸福度が

平均70点(100点満点中)。

 

「スキマ時間を活用したいができて

いない/活用していない」

人は60点となり、 スキマ時間を有意義に

活用して“自分時間”をつくっている人

ほど、 幸福度が高い傾向が見られます。

f:id:MASAenglish:20190402222903j:image

 

これはもう明日から隙間時間有効活用

するしかないですね!

 

今回はここまで!

ありがとうございました

 

MASA

 

 

 

 

就活英語はTOEICが全てじゃない !第10話

f:id:MASAenglish:20190402211444j:image

 

「就活に英語力は必要ない。」

 

こんなインターネットの記事にあなたは

騙されていませんか?

f:id:MASAenglish:20190402202628j:image

(アドセンスNGワード一覧)

人は楽な方に流されやすい

生き物です。

f:id:MASAenglish:20190402200108j:image

 

たしかに英語は必要な企業と必要ではない企業

があります。

 

業界を調べたい方は

https://www.myskc.net/english.php

 

英語が必要ない業界に進みたくて、

英語に興味ない人以外は

英語は必要です。

 

英語を勉強する意味があるのです。

 

証拠としては

必要じゃなかったら、

多くの人が貴重な時間を費やして

 

英語の勉強しませんし、

英語学習企業も就活に参入したりしません。

 

やはり英語は必要なのです。

f:id:MASAenglish:20190402200714j:image

 

ではどうすればいいのか。

英語学習法は僕の外国語術や散々

これからも紹介していきます。

 

だから今日は

就活や就職後に使える英語を身につける

為に心得てもらいたいことを紹介します。

 

まず就活をするにあたり英語は何に使うのか。

やはりアピールするためにつかうのです。

 

しかしめちゃめちゃ英語を話せることを

アピールするわけではありません。

 

あくまで英語はツールに過ぎません。

 

就職+英語→TOEIC

と考えてる人は多いと思いますが、

これは違います。

 

またTOEICの点数は高いのがいいに

越したことはありませんが、

仕事に英語を使えないと意味がありません。

f:id:MASAenglish:20190402202559j:image

 

じゃあ結局企業は何を私たちから面接で

聞くのか。

 

答えは過程です。

 

TOEICの点数が上がったなら、

どのように、どれくらいの期間

あがったのか。

 

英語が話せるようになったのも、

それまでにどんな勉強をしたのか?

苦労したことは?

今後どのように活かしたいか?

 

など結果だけでなく、その過程と

どんな考えをもって勉強してきたのか

が大事なのです。

 

また面接時にも引き続き

英語勉強をしていることで、

その事も話せますね。

 

Q 「あなたの英語力について聞かせてください」

f:id:MASAenglish:20190402202513j:image

 

佐藤さん

大学3年の時にTOEICを受けました。点数の伸びはそこそこでしたが、結果850点取れました

 

田中さん

大学3年の時にTOEICを受けました。

結果は700点でした。しかし大学2年生

からシャドーイングを中心に勉強を始め、

当時350点だったのを更に倍の750点まで上げる事に成功しました。

 

今も毎日2時間は欠かさず勉強を

継続していますので、

今後も伸びる事を確信しています。

 

田中さんの方が点数は低いですが、

話の内容も濃いですし、どんな人か

佐藤さんに比べ伝わりましたよね。

 

実際、僕の親戚のおじさんが大手の

面接官を担当していて、

教えてくれた話なので

信憑生は高いです。

 

理由はTOEICの点数だけでは

マグレもいるし、

努力している人の方がどんな仕事

でも出来る人が多いそうです。

 

さらに英語学習で身につけた事をアピールしましょう!

 

英語を学習していく中で得た新しい出会いや経験、英語を身につけたことで視野が広がったなど、英語を使ってなにを実現したかをアピールするのも非常に効果的です。

 

例)バイト先でのチャレンジ

英語を勉強し、日常会話ができる状態

で働いていたカフェに外国人の方が訪れました。

f:id:MASAenglish:20190402201938j:image

 

日本語が話せず、なにかを探して

いるようでしたが、

言葉が通じず諦めかけていました。

そのときに勉強した英語を生かそうと

自ら話しかけ、探していたものを

伝えると非常に感激して、

「日本に来てよかった」

と喜んでくれました。

f:id:MASAenglish:20190402202129j:image

 

自分が勉強した英語でチャレンジ

したことで、その外国人の方の世界

が広がったことを感じました。

 

このような経験から、日本のプロダクト

を海外に販売されている御社で、

日本文化のよさやすばらしい

プロダクトを提案し、新たな発見を

提案したいと考えるようになりました。

 

このように英語学習によって得られた

経験をきっかけに志望動機を構成する

のもできます。

 

 

学生時代に努力したこと」などの項目

でこのエピソードを語る事もできます。

 

また、他にもアピールしやすい

ポイントとしてコミュニケーション

があります。

 

例)英語で学んだコミュニケーション方法

 

英語力を鍛えたことで、英語を使って

外国人の方と話ができるようになり、

一緒に運営したイベントを通して

コミュニケーションの大切さを学びました。

 

日本では「察する」という文化がありますが、イベント運営のためには相手に

「察する」ことを求めるのではなく、

さまざまな意見交換が必要だと

感じるようになったのです。

 

その経験があってから、自分の

運営するサークルでも意見を求める

ようなコミュニケーションをとる

ようにしたところ、練習メニューや

ミーティング内容が大きく変わりました。

 

その結果初の全国大会に出場し、

ベスト8まで残ることができました。

f:id:MASAenglish:20190402202307j:image

 

企業の中でも、こういったコミュニケーション能力を生かして仕事を効率的に

進めることができると感じております。

 

まとめ

 このように英語学習で英語を身につける

ことによってあなたの未来の世界は広がり、

あなたはより魅力的になります。

 

もし今何もしてない、何も武器をもってないなら、英語を身につけませんか?

 

僕はそんな方々のためにノウハウを配信しています。

 

「英語を自分の持っているスキルにしたい!」

と思ったらその時に行動しましょう!

 

そして継続することで、新しい世界が見えてくるはずです。

 

今回はここまでです。

ありがとうございました!

 

MASA

 

[新生活]モテたいなら英語を勉強しろ 第9話

f:id:MASAenglish:20190402105038j:image

 

語が得意になれば、
モテます。

f:id:MASAenglish:20190402115928j:image

(https://girlswalker.com/archives/180958/)

 

「これは間違いないです」

 

高校生活まで女の子とまともに話す事も

出来なかった僕が実際に経験したから

言えます!

f:id:MASAenglish:20190402112114j:image


内面から溢れる自信を得れます。

聞いたことあるかもしれませんが、

 

自信のある男はモテます。

f:id:MASAenglish:20190402112611j:image

(Neverまとめ 来日記念レオナルド・ディカプリオの若い頃の壮絶イケメン画像)

 

「ホストってあんまかっこよくない人も

何でモテるの?」

 

A. 自信があるからです。

 

また心理学効果により
尊敬できる人になり、

 

さらには
将来仕事に役立って、
社会人でもモテる。

f:id:MASAenglish:20190402112851j:image

 

そんな効果が、
英語にはあります。

 

それでは、
英語をやるメリットを、
一つづつ見ていきましょう!

 

英語ができる大学生はモテます。

ポイントは

・ハロー効果
・目上の人理論
アメリカ美主義

この3つの効果が
働くからといえます。

 

・ハロー効果

英語ができる人は、
同性から見ても
かっこいいですよね。

 

また、
部活のキャプテンや、
トップアスリートや
美人のタレント。

f:id:MASAenglish:20190402113041j:image

(プリ画像 イケメン クリスティアーノ・ロナウドの画像)

 

こう言われて、
まず第一に
性格が悪そう、
と思う人はいません。

 

このように、
一つの目立った特徴が、
その人の全体の印象を
引っ張って特徴づける効果を、

f:id:MASAenglish:20190402114109j:image

 

心理学の用語では
ハロー効果といいます。

 

この効果で

あなたの印象はよくなります。

 

第一印象はいいに越したことはありません!


さらには
特技を持つことで
あなたの態度に
自信が生まれます。

 

だから冒頭で話した通り

英語ができることは
モテにつながるのです!

 

武器を持ってる騎士と

f:id:MASAenglish:20190402114214j:image

素手の農民男だったら

f:id:MASAenglish:20190402115924j:image

(http://mementmori-art.com/archives/18857492.html)

 

どちらの男の方がカッコいいか、

魅力的かという事です。

 

目上の人理論
女性は目上の人にしか
惚れないという性質があります。

 

たしかに、
年上男性×年下女子の
カップルのほうがメジャー。 

f:id:MASAenglish:20190402115916j:image

(http://kandora04.hatenablog.jp/entry/2017/10/13/191809)

 

女性は石器時代
食料を取ってきてくれる
男性と結婚したい!
という本能から、

 

目上の人にしか
惚れないんです。

 

もし好きな人がいて、
その人がめちゃくちゃ
英語ができたらどうでしょう。

 

それだけでも、
恋愛対象外に
なってしまうことが
多いんです!

 

英語以外で勝っていても、
もはや英語は必須スキル。

 

そしてやっただけ
伸びる学問でもあるので、
言い訳にしかなりません。

 

逆に英語が出来ることで、
尊敬されることになり、

 

また先程言ったような
ハロー効果もプラスされ、

大学生がモテるために
英語は一役買うのです!

 

アメリカ美主義

f:id:MASAenglish:20190402115150j:image

 

今の人々は、
美しいということを
アメリカの白人文化で
考えがちなんです。

 

ディズニーや英語がオシャレ。
スタバやカフェがオシャレ。

f:id:MASAenglish:20190402115932j:image

 

美人キャラも、
目が大きく肌が白く、

f:id:MASAenglish:20190402115920j:image

(https://www.google.co.jp/url?sa=i&source=web&cd=&ved=2ahUKEwjqwqTss7DhAhUW8bwKHeE7C0YQjB16BAgBEAM&url=https%3A%2F%2Fpickup.cinemacafe.net%2Farticles%2F142&psig=AOvVaw2HwJ5cWNQxdd66qbv2lD8D&ust=1554260000679814)

 

ほとんどが
日本人ですら無く、
白人がモデルだ、
と人種的な
問題になっています。

 

日本で美しいということは、
浮世絵を見れば分かるように、

眉毛は全ゾリして済で黒丸を書き、
肌は表情がないように白く厚塗り、
髪には脂をぬって腰までのばす。

こんな女性が、
美人の象徴でした。

 

世界を見渡しても、
男性はスカートを履くのが
男らしい文化や

 

モーツァルトなんかの時は
白くてもふもふした長髪の
カツラが超おしゃれでした。

 

なにが言いたいのかと言うと、
いま世界の軍事と経済の
大部分を手中にしたアメリカですが、

 

美に対しても
例外ではない、
ということです。

 

それに対して
どうこう言うのは、
興味深いことですが、
大学でも話し合うような
学問の分野です。

 

しかし、今回は置いておいて、

 

現実に今、
あることを考えましょう。

 

それは、
アメリカがかっこいい!
ということです。

f:id:MASAenglish:20190402115540j:image

 

あなたが思わずとも、
この時代の流れからして、
みんななんとなく思うのです。

 

歌の歌詞には英語が入り、
家も服も音楽も食も言葉も、
海外を取り入れた日本。

 

そして英語は、
あなたがどう思おうと、
紛れもなくかっこいいんです!

f:id:MASAenglish:20190402115734j:image

 

さらに、モテる為にやっていたのに

いつしか就職の為

になったり、あなたの一生のモノ

スキルになります

f:id:MASAenglish:20190402115901j:image

 

まずなにすればいいの?

英単語等をやってもいいですが、

多分続きません。

 

だから、過去に僕が紹介した方法や英語ノウハウを使ってください。

 

でも1番はやっぱり僕が英語上達した方法でもある

隙間時間を活用した英語学習法を実践してみてください!

詳しくは1回目のプロフィールに書いてあります。

 

そして引き続きブログ更新するので見て吸収してください!

 

今回はここまでです。

ありがとうございました!

 

MASA

 

 

"on"で突っかかる人へ [コアイメージ]part2 第8話

f:id:MASAenglish:20190401095039j:image

Dinner is on me.

どんな意味かわかりますか?

 

「dinner は私の上です」?

 

「dinner は私のものです」?

 

日本語的にもおかしいように

上記の2つは違います。

 

あなたは "on"は「〜の上に」

という意味と中学校の時

学んできませんでしたか?

 

間違えではありませんが、

正しい理解ではありません。

 

しっかりと「on」の

コアイメージを学べば

 

"Dinner is on me"

のような特殊な表現

もしっかり理解できる

ようになります。

 

前置詞 on のコアイメージは「接触

 

この「接触」(contact)の

イメージは、 on の意味合いを

捉える手頃な理解といえます。

 

上下左右は関係なく「くっついている」状態

f:id:MASAenglish:20190402102927j:image

(benesse corporation 2007)

 

最も基本的な on の用法は、

対象が何かに接触している

状況を指す用法です。

 

床に接している(床の上にいる)

状況に限らず、

壁や天井に接している

(張り付いている)状況も on で示します。

 

a cat on the floor (床の上の猫)
a fly on the ceiling (天井にいるハエ)
a picture on the wall (壁にかかった絵)

----------------------------------------------------------------She has a tattoo on his shoulder.
彼女は肩に刺青を入れている

f:id:MASAenglish:20190402100339j:image


There’s a shadow on the wall.
壁に影がある

f:id:MASAenglish:20190402100432j:image

 

on接触には3パターンある

接触


接触


固定の意味の接触

 

抽象的な関係を示す on も、

この点・面・固定というニュアンス

区分を手がかりにすると、

理解がはかどります。

 

「《点》的な接触」のイメージ

 

対象に対して点的に(接点で)

接触するイメージは、on の基本的な

接触」のイメージに最も近い感覚で

捉えられるといえるでしょう。

 

たとえば、魚が針にかかっている

状況は on the hook と表現されますが、

 

これは針の先が魚と1点で接している状況を示します。

 

Now the fish is on the hook.
今、魚が針にかかっている

 

f:id:MASAenglish:20190401230736j:image

 


apples on the tree (木に生っているりんご)

という表現は、リンゴと枝が点で

接触しているイメージで捉えられます。

 

A lot of apples are on the tree.
木にたくさんのりんごがなっている

f:id:MASAenglish:20190402100538j:image


The dog is on the leash.
犬がヒモにつながれている

f:id:MASAenglish:20190402100618j:image

 

点的な接触のイメージから

「連続」のイメージを捉える

 

理科の回路図を思い浮かべてみましょう。

電球のオン・オフはスイッチ

接触で表現されます。

f:id:MASAenglish:20190402001602j:image

 

スイッチの接触部分が点的に

つながると on の状態になります。

 

この「オンになっている」イメージが、連続性、あるいは接続のイメージです。

 

Sorry, I can’t go with you, I’m on duty.

f:id:MASAenglish:20190402001208j:image

ごめんなさい、私はあなたと一緒に

行くことはできません。

仕事中なんです
(義務を連続している状態 → 仕事中)


keep ongo oncarry on といった

句動詞におけるon も、

連続・接続の意味で捉えられます。

 

Keep on moving.
進みつづけてください

(進むことを連続しつづけてください)

f:id:MASAenglish:20190402001721j:image


on and on のような副詞の用法・用例は、

連続している感覚を把握する

手がかりにできます。

 

It’s raining on and on.

どんどん雨が降っている


ちなみに、on and off というと、

続いたり途切れたりという断続的な様子

が表現できます。

 

It's raining on and off.
断続的に雨が降っている

 

f:id:MASAenglish:20190402002028j:image


「間を開けずに次の動作に移る」イメージ


連続性のイメージは、間髪入れずに

行動に移るというイメージにも転じます。

 

on は 間を開けずに次の動作に入る、

という感覚で用いられる例です。

 

On three [On the count of one,

two, three], let’s lift this up.
いちにのさんでこれを持ち上げましょう
(3と数える、と同時に)

f:id:MASAenglish:20190402094450j:image


On reaching Tokyo Station, he

phoned his friend John.
東京駅に着くと、彼は友人のジョンに電話をした
(東京駅に着くと、同時に)

 

間に状況の断絶(ブレイク)

はなく、一連の(連続性のある)

行動として捉えられています。

 

これを on でなく as soon as

で表現すると、「すぐに」という

感覚はあるものの、

しばしの断絶を挟むニュアンスが生じます。

 

次の行動に移るまでに5分か10分くらい

の休憩を取っていても不自然でない

ニュアンスに。

 

一連の行動とは言いにくくなるニュアンスになります。

 

As soon as she reached Tokyo Station,

she phoned his friend John.

東京駅に着くとすぐに、彼女は友人の

ジョンに電話した

f:id:MASAenglish:20190402095953j:image

 


「《面》的な接触」のイメージon を「面的な接触」と捉える用例は、

《点》よりも応用的なイメージといえます。

 

面で接触する感覚から

「支える」

という意味合いが出てくることに

着目しましょう。

 

物理的に支える基本例
A glass on the table.

という文があった場合、

 

単純に訳せば

「テーブルの上にグラスがある」

となりますが、

 

イメージを深めれば

 

「テーブルがグラスを支えている」

という別の表現もできることがわかります。

面的接触を「支える」へと深めた

イメージを持つ用例はたくさんあります。

----------------------------------------------------------------

Stand on your hands.
逆立ちをしなさい【両手を支えに立ちなさい】

f:id:MASAenglish:20190402095519j:image


Sleep on your back.
仰向けで寝なさい【背中を支えに寝なさい】

 

Sleep on your side.

横向きで寝なさい【身体の側面を支えに寝なさい】

f:id:MASAenglish:20190402095546j:image

----------------------------------------------------------------


比喩的に支える応用例
「支える」イメージを比喩的に使うと、

かなり多様なニュアンスを表現することが

できます。

 

比喩的な on の文例は「支える」イメージ

を理解できていないとうまく意味が

取れないことがあるので、

しっかり確認しておきましょう。

----------------------------------------------------------------

We live on potatoes.
私たちはポテトを常食としている【ポテトを支えに生きている】

f:id:MASAenglish:20190402095643j:image


We can’t fight on an empty stomach. 腹が減っては戦はできぬ【空の腹を支えに戦うことはできない】


Be my guest. Dinner is on me.
私のもてなしを受けてください。夕食は私のおごりです


Buy jackets on your credit card.
あなたのクレジットカードでジャケットを書いなさい【クレジットカードの支えでジャケットを買いなさい】

f:id:MASAenglish:20190402095710j:image

 


「乗っている」への応用例
「乗っている」という意味の

on の使い方は、面的接触イメージ

「支える」の応用例になります。

 

「乗っている」の on は実際には

慣れ親しんだ平易な用例であり、

意味はとりやすいと言えますね。

 

しかし、on の用例の中でどういった

分類に属するのか把握しておくことで、

より on の世界への理解が深まるでしょう。

----------------------------------------------------------------

We are on the plane right now, heading for New York.
私たちはたった今、NYに向かって飛行機に乗っている

f:id:MASAenglish:20190402100950j:image

Everything is on schedule.
すべては予定通りだ

f:id:MASAenglish:20190402101201j:image


I’m on a diet.
私はダイエット中だ

 

「《固定する》」というイメージ
on の「接触」のイメージは、「固定する」「ぴったり固定して離れない」という意味合いにも転じます。

f:id:MASAenglish:20190402101325j:image 

 

接触と固定というとイメージが

かけ離れているようにも聞こえますが、

on time と in time の使われ方を比較すると、

感覚は理解しやすいでしょう。

 

Please be on time for the meeting.
ぴったり時間通りに会議に来てください


Please be in time for the meeting.
時間に間に合うように会議に来てください


on time は、

「ぴったり決められた時間どおり」

というニュアンスです。

 

しかし in time なら、

「決められた時間に遅れなければ早くてもいい」

というニュアンスになります。

 

「心にぴったり固定して離れない」

というニュアンスの用例もあります。

on my mind と in my mind の違いを

比較してみましょう。

 

There is something on my mind.
心にひっかかっていることがある

f:id:MASAenglish:20190402101853j:image


on my mind は、

「心にぴったりくっついたまま離れない」

という意味合いから

 

「心にひっかかっている」というニュアンスと捉えられます。

 

最後に

今回の記事を読んでいただければ、

次からonのある文章に出会った時、

自分の中でより正しく理解できると思います。

 

でもabout, inなどと似たような意味合いを

持つ文章がある時があります。

 

そこは今後また紹介させていただきます。

 

今回は長い記事を読んでいただきありがとうございました。

 

MASA

 

 

 

 

 

 

英語学習を浮気すると、、、第7話

f:id:MASAenglish:20190401033902j:image

語学習法の浮気をする人は絶対に成功しません!

 

というかこれは英語学習に

限った話ではなく、

投資でもビジネスでも

何でも同じです。

 

決めたら最後、

自分が目標としている

地点までは迷うことなく

突っ切って下さい!

 

あなたは守破離という

言葉をご存知でしょうか?

f:id:MASAenglish:20190401084629j:image

 

守破離」というのは、日本の茶道や武道から来た考え方です。

 

守:支援のもとに作業を遂行できる(半人前)

~ 自律的に作業を遂行できる(1人前)


破:作業を分析し改善・改良できる(1.5人前)

 

離:新たな知識を開発できる(創造者)

(Wikipediaより)

 

これだけだと分かりづらいので、

解説を加えると

 

「守」はお師匠さんから

学んだことを徹底して

実践するということです。

 

「破」は教わった内容を

さらに改善する、

既存の殻を破ることです。

 

「離」の段階ではじめて

教わったこととは異なる

「独自の流派」で独り立ち

するステージです。

 

 

教わったことではなくいきなり

自己流で走りはじめる人が多く、

失敗している人は

ほぼこのパターン...

f:id:MASAenglish:20190401084746j:image

 

言われた通り愚直にやれば

絶対に成果出るはず...。

 

正しいやり方を必要な量

こなせば成果が出ない訳ありません。

 

成果が出ない理由は2つのみ。

正しいはずのやり方

を実践できていないか、

 

もしくは分量が

足りないのどちら

かです。

 

例えば英語学習で

僕の「シャドーイング英語学習法」

にピンときてスタート

してくれたはずなのに…

 

シャドーイングだけじゃなくて、

単語の勉強もしよう」

f:id:MASAenglish:20190401092548j:image

 

と貴重な時間をシャドーイング

ではなく、

単語の勉強使ってしまっていたり、

 

「せっかくだから最新の

英単語アプリを使おう」

 

と、自己判断して

しまうものがこれ

にあたります。

 

 

守破離の原則から言えば、

とにかく私のやり方を実践して

もらうことが必要です。

f:id:MASAenglish:20190401092613j:image

 

自分を信じることは

ものすごく大事です。

 

自分を信じる、

と書いて自信と読むわけで

自信がなければ

何事も始まりません。 

 

でも自分を信じるのは

困難に立ち向かうべき局面など

ポジティブになる時に限ります。

f:id:MASAenglish:20190401092902j:image

 

迷ったら

自分のカンを頼るのではなく、

データを見ましょう。

 

データは過去の事実ですから、

自分自身の感覚より

正しいです。

f:id:MASAenglish:20190401093001j:image

 

実際、多くの研究者が

シャドーイング学習の有効性

を証明しており、

 

1年間で偏差値が平均10.2

上がったという実験データ

もあります。

 

つまり、正しい方法で

シャドーイングを実践すれば、

短期間で劇的に英語力を向上

させることが可能なのです。

 

 

それなのに学習を進めていって、

 

「なんか不安なったから

途中で英会話スクール通ったの。

 

そうしたら思ったより

お金がかかるから、

英語やめちゃった♪」

 

…みたいに自己判断になる

のは避けなければいけません。

 

繰り返しですが自分の感覚より、

データを信じて下さい。

 

シャドーイングで英語力を

身に着けた人がたくさんいる

という事実を確認するよう

にしましょう。

 

英語学習に挫折しそうになったら、

ぜひまたこの記事に戻ってきて下さい。

 

今回は以上です。

ありがとうございました!

 

MASA

 

 

1日3分でOK! 毎日できる英語勉強法 第6話

f:id:MASAenglish:20190401030519j:image

2020年の東京五輪までには

英語を話せるようになりたい!」

f:id:MASAenglish:20190401030331p:image

(抜粋:奈良マスターズ陸上競技連盟)

 

そんな方が多いのではないでしょうか?

どの分野にも共通することなのですが、

1つのキーワードがあります。

 

それは「毎日」という言葉です。

 

私たちが生まれてきてから今まで、

なぜ日本語を話し、

理解し、聴けるようになったのか?

 


それは、

「毎日、日本語を聴いてきたから」

なのです。


私たちが不自由なく日本語を

聴き、話し、理解できるのは

日々日本語を使い続けているからなのです。


このことから、

「英語」を習得するにおいても、

忘れてはならないのが

「毎日する」

と言うことです。

 

 

しかし、急に

「毎日2~3時間英語に時間を費やす」

と言うことはよほどの

緊急性と重要性がない限り、

出来ないと思います。


ではどうすれば良いのか?

 

答えは、1日3分からで良いので、

手帳に1日1フレーズ書く習慣をつける

という事です。

f:id:MASAenglish:20190401024425j:image

 

「えっ、1日3分であれば簡単過ぎませんか?」

 

僕もそう思います。


24時間の内たった3分だけで良い。

それだけで本当に

英会話を習得できるようになるの?

わと言う声も聞こえてきそうです。

 

何故ならここには理由があります。


最初の段階に、

あまりに「大きな」目標を

掲げすぎると、「挫折」する可能性

が非常に高くなってしまいます。


最初は良いんです。


でも、モチベーションって

下がっている時に「でも」、

淡々と続けることが出来るのか?

と言う疑問が浮き上がってくると思います。

 

 

それが「習慣化」になっていれば、

多少モチベーションが下がっていても

何とか続けることはできるでしょう。


しかし、「習慣化」されていない状態に

あまりに大きな目標を掲げすぎると、

返って挫折しやすくなります。


だから、敢えて最初は「1日3分」

と書きました。

 

f:id:MASAenglish:20190401025221j:image

(抜粋:SR人事メディア)

 

この過程を経て、

「よし、次の週からは分にしよう」

と、徐々に分数を伸ばしていきます。


ここも習慣化させるポイントの1つで

徐々に上げる」と言うことです。

 

これらを日々意識して、

継続すれば1年後には

365フレーズ

覚えたことになります。

 

あなたがもし365フレーズ

身に付けることが出来れば、

結構な会話を話せること

になると思いませんか?

f:id:MASAenglish:20190401030721j:image

 

僕がここでお伝えしたいのは、


挫折しないようにすること

英語を習慣化させること

毎日すること

徐々に時間を増やしていくこと


この4つです。


これらを先ず意識して頂ければ、

英会話をマスターするに

おいて大切な

習慣化」「当たり前化

に繋がります。


この「段階」にまで到達できない、

又はやり方が分からない方達が多いです。

 

たったこれだけ

 

と思うかもしれませんが、

それが「めちゃくちゃ大事」なのです。

 


あなたがこれらを習得すれば、

英会話習得速度も上達も早くなります。

 

なので、今日からこの4つ


・挫折しないようにすること

・英語を習慣化させること

・毎日すること

・徐々に時間を増やしていくこと


これらを意識して、

英会話フレーズ習得に向けて

取り組んで行って下さい。

 

 

それでは今回は以上です。
ありがとうございました。

 

MASA

 

 

 

英語に暗記は不要!コアイメージをつかもう!第5話

f:id:MASAenglish:20190401014553j:image

 

暗記英語勉強法!

 

「英語って結局は暗記」

 

「単語と熟語覚えまくるしかない」

 

そんな風に考えているあなた

その考え間違ってますよ!!

 

英語は言葉であり、

無数の単語や表現があります。

それをすべて暗記しようとしても

頭がパンクするだけです。

 

無理なく英語を勉強するには

 

「コアイメージをつかむ」

 

これだけです!!

コアイメージをつかんで暗記から脱出しましょう!!

 

学校や塾では教えてくれない

『コアイメージ』について

説明します!

 

コアイメージとは、「根底にある(コア)情景(イメージ)」です。

 

とはいえ、日本語で説明

されてもパッとこないと思います。

f:id:MASAenglish:20190401021339j:image

 

to用法を間違えやすい単語

のコアイメージを見ていきましょう。

 

例えば 「to のコアイメージ」

toにはたくさんの意味がありますが、

よく使われるのは

 

「~に」「~まで」といった

ところでしょうか。

 

これまではこの2つの意味を

暗記していたと思います。

 

I go to school by bike.

f:id:MASAenglish:20190401020659j:image

 

という英文を読んで、

 

「私は学校まで自転車で行きます。」

 

と日本語にできるのも

意味を覚えていたからでしょう。

 

しかし、これからは

「意味を覚える」のではなく

コアイメージをつかむ

ことに集中してください。

 

 

to という言葉を聞いて

思い浮かべるイメージは

何でしょうか?

 

to のコアイメージはとってもシンプルです。

f:id:MASAenglish:20190401020419j:image

 

たったこれだけ。本当にシンプルでしょ?

 

toのコアイメージは矢印なのです。 

 

どういうことか、先ほどの

例文を使って確認してみましょう。

 

I go to school by bike.

 

先ほどの説明では "to" は

「~まで」という意味となる

と言いました。

 

では、この "to” にコアイメージを

当てはめてみましょう。

 

I go school by bike.

 

toを→に変更しただけで、

なんとなく英文が分かる

ような気がしませんか?

 

 これがコアイメージを理解する

ということです。

 

 コアイメージを使って英文を

読むことができれば、

「~まで」という意味を

暗記しなくても英文の意味を

理解することができるのです。

 

では、他の英文でも確認してみましょう。

 

 

My father gave flowers to me.

「私のお父さんは私に花束をくれました。」

f:id:MASAenglish:20190401022212j:image

 

子の英文の場合 "to" は

「~まで」ではなく「~に」

という意味で使われています。

 

これをコアイメージに変えてみると・・・

 

My father gave flowers → me.

 

「~に」という日本語

を覚えなくても自然と意味

が理解できたと思います。

 

 単語の持つコアイメージを

理解することで英語を暗記する

作業から脱却することができるのです!!

f:id:MASAenglish:20190401022041j:image

 

今後はコアイメージで暗記量を

減らしましょう!

 

それではまた!

MASA